2018/05/22(火)
野球やバレーで肩を回すと痛いのは!!
野球やバレーで肩を回すと痛いのは!!?
from治療院のデスクから
横浜市鶴見区の肩の痛み専門の合縁整体院ーあいえんー
院長の遠藤純です。
今日もブログへの訪問有難う御座います。
本日は野球やバレーで肩を回すと痛くてお困りのあなたに
効果実証済みの情報やアイディアをお伝えします。
肩が痛いのは、使い方のせい!!
スポーツで肩を回さないといけない時に痛いと、思い通りにいかないから
パファーマンスが落ちますよね。
それでも我慢してプレーしたりストレッチをしたりで対策はしてると思いますが、
そもそも使い方が悪くて痛くなってますから!!!!
ストレッチしてその場は楽になっても、また痛くなります。
痛みのでない使い方をしてあげることが大切です。
そこで注目していただきたいのが、運動連鎖です。
ボールを投げる時に肩の関節だけで動いてるのではなく、
股関節や足関節、肩甲骨や背骨まで動いて動作が成立します。
運動連鎖を復活させよう。
ここでは、ペットボトルを使って運動連鎖を正しく使うことを簡単にお話ししています。
少年野球で覚えたての人や長年我流でスポーツをしている人は必見です。
使い方を正せば痛みが減り、パフォーマンスが上がる。
この動きは基本の動作なので、あとは競技別にポジション別に応用してもらえると良いと思います。
横浜市 鶴見区 川崎市で野球やバレーで肩を回すと痛くて、整体院をお探しの方は ご連絡ください。
合縁整体院ーあいえんー
080ー8849ー1449
そのほかに、健康の情報を毎回配信していますので、YouTubeのチャンネル登録をして情報を得てください。